ども、サバ缶です!
今回は見た目もカッコよくなり、強度アップ?になるかもしれない、カーボンの穴を簡単にふさぐ方法を紹介します。
穴を埋めたリアマルチとの比較↓

使う接着剤
いろいろ使ってきましたが、
ボクが使ってきたなかでカーボンの接着にはメタルロックが最強です。
メタルロックがかなり固くなるので穴埋めにも普通に使えます。

穴埋め
マスキングテープ
マスキングテープで片側の穴をふさぎます。


接着する
メタルロックの2液を1:1で混ぜて埋めたい穴に爪楊枝で入れます。

空気を抜く(大事!)
穴に空気が入っていると空洞ができて、上手く穴埋めできないので空気が入らないようにします。

爪楊枝で穴をかきまわしたり、
カーボンプレートをポンポン叩いたりして穴に入っている空気をぬきます。(念入りに!)
少し山盛り
接着剤が乾くと少し目減りするので山盛りにします。

はみ出たメタルロックはあとからヤスリで削れるので多めに盛っても大丈夫です。
仕上げ
メタルロックが乾いたら、平らな所にヤスリを置いて表面を削ります。


削っている途中↓

ボクは400番〜600番ぐらいの紙ヤスリを使っています。
ダイヤモンド砥石があればなお良いですね( ´Д`)カウヨテイ
完成!


最後に
メタルロックを使ってからはとても簡単に穴埋めができるようになりました。
以前はカーボンの粉を集めて瞬着に混ぜて穴埋めをしていて、けっこう大変だったので…(^^;)
ふさいだ穴を削っても簡単に取れる感じもないので、最近ではこの方法しかしていません。
ぜひお試しください( ´Д`)
おわり
コメント