自分の記録と反省用にレース結果まとめ。
2024年8月後半からの記録。
2024年
10月26日
土曜日のナイトレース(トイパラ)に参加してきました!
結果は全敗。。。
久しぶりに参加するレーサーもいて、めちゃくちゃ楽しいレースでしたがLCが全然ダメでした(-.-;)
沖縄はまだ暑く、冷房ガンガンだったのでその影響でLCが入りづらくなっていた模様。
冬に向けてLCの練習してこなきゃ(^^;)
10月11日
トイパラのナイトレースに参加してきました( ´Д`)
コースレイアウトは同じですが、仕事だったので30分ぐらいの練習をして参加。
新車のVZでレースに参加する予定が、
2段下りでCOしすぎて途中で諦めました(^^;)
もう少し調整できたらいけたと思います。
僕の技術不足です_| ̄|○
と言うことでフレキ2台でオープン&エキスパートに参戦した結果は、
「エキスパート2位」
完走率の高かったサブのピンク号が決勝まで残りましたが、N3さんに速度負けでした(^^;)クヤシイ
今回CO率がかなり高かったので完走できると思わなかった苦笑
反省会と祝勝会。
ナイトの翌日はタランチュラさんが設置してくれたタイムアタックボードに名前を残すべくTAしてきました。
タイムはこんな感じ↓
(たまたまタイムですw)
とりあえず暫定2位。
なんとか19秒台にいきたいところですが帰る時間になったので諦めました。
タランチュラさんがタイム詰めたらもっとヤバそう…
今回はなんとか入賞できました(^^;)
次の目標はVZで表彰台にあがることです!
9月22日 トイパラナイト
参加マシンはいつも通りの島バナナ号とピンクフレキ。
前回まで逆振りのLCが攻略できないのと、なかなか練習に来れなかったのでレースの参加は見送ろうと考えていました(-.-;)
そんな大会前日の金曜日にコソ練をする時間をなんとか捻出してトイパラへ。
やはりこのLCが僕の最大の鬼門です。
全く入らない!w
悩んでいると強豪レーサーのユウマ君が遊びにきましたので、アドバイスをいただきました。
- バネの硬さ
- スラダンの動き
- 提灯の開き具合
などなど僕が想像もしなかったことがLC攻略に関係があるんだと気付かされました。
ミニ四駆を始めて1年ぐらいって言ってたけどレベルが違いすぎる(^^;)
そして、
LCもなんとかイケそうだったので急いで仕事を片付けてナイトレースに参加しました。
結果はオープン敗者復活からの
「優勝!!!」
この優勝はユウマ君のアドバイスが無ければ本当に無理でした。
ユウマ君ありがとうm(_ _)m
エキスパートでは負けてしまいましたが納得のいくレースでした。
今日は反省会ではなく祝勝会です( ´Д`)ヤッタネ
9月6日トイパラナイト
参加マシンはボディを新しく新調した島バナナ号とサブのピンク号。
コースは逆振りのLCと言うんでしょうか?が僕にとって最大鬼門のレイアウト。
そしてこのLC、ビックリするぐらい入らないw
レース中は電圧を落として鬼スラストにして何とかLCを2割ぐらいでクリアするもCOからの再レースで速度負けが続きました。
後日、考え抜いた対策をしてLCの練習に行きましたが入ったり入らなかったり…。
リヤも19mm2段プラ(最近流行ってる)とかにして見て挙動がどうなるか試してみないとですね。
入賞マシンを見せてもらった時にあまりフロントのスラストがキツくない感じなのにしっかりLCを攻略していたので、リヤ2段プラローラーが影響しているのかな…。
今回の練習で試したこと。
- フロントのスラストを逆に抜いてみる
- フロント・リヤのローラー位置を変更する
- キャッチャーダンパーを作り直した
- リフターの調整など
いろいろ試しましたが、結果は店内爆走で終わりました(-.-;)
キャッチャーダンパーの重りでLCの挙動も変わったので練習が必要。
ミニ四駆難しいですね(^^;)
8月24日トイパラナイト
参加マシンはいつも通りB-MAX不参加のオープンとエキスパートの2台。
そろそろボディ変えなきゃ!と思いつつボロボロのボディをタミテでごまかしてずっと使ってる島バナナ号(^^;)
沖縄のバナナ、通称「島バナナ」をモチーフにしたマシンです。
仕事を早めに切り上げてトイパラで練習開始。
最初の一走目から違和感が…。
遅い(-.-;)
先週コジマで遊んだ時とパワソもマシンも一緒なのに明らかに速度域が違いすぎる…
レース前に途中で帰りたくなってきたのは初めてかも。。。
(手持ちのモーターのどれを使っても一緒)
以前、同じコースで遊んだ時とタイムが3〜4秒ほど違うぐらい遅い…
しかも、
ピンク号のタイヤ径を小さくしていたので車検で底が1mm以下になっていると指摘され、ピンク号は不参加( ´Д`)ヤッチマッタ
(その場で直せましたが絶不調なので諦めました)
結果は初戦でCO負け。
速度負けしているのか分からないぐらい早い段階でのコースアウトでした(-.-;)
家に帰って1人反省会でふと思ったのが、
「モーター何回転ぐらい回ってんだ?」
家族は寝室で眠る前でしたが気になったらすぐにでも試したい僕は家族に了承をもらって早速測ってみました。
ドア閉めてもウィーーーんは気になるもんね(^^;)
いつもレースには予備として4〜5個のマッハを持っていくんですが、見事にすべてのマッハが32000回転ほど。
最近はモーターを慣らしても回転数を気にしてなかったんですが、
(よく回るから速いとは限らないと思っています)
とは言え、
さすがに開けポン並の回転数はアレだと思うんですよ(-.-;)
(その日に買った開けポンマッハが3万2千でした)
コミュテーターが酸化して回転数が低くなっているのかな…
今後はちゃんとケース内に酸化防止として乾燥剤を入れてみようと思います。
ただでさえ湿度の高い沖縄なのに今まで何もしていなかった自分が悪いですね
( ´Д`)theテキトー
キャンドゥで購入しました。
他の100円ショップでも入手可能です。
再度、モーターを慣らして酸化防止として「ととのうもん」を極少量入れてタッパーにモーターケースごとぶっ込んでおきました。
これで少しはマシになるといいんですが。
フタもしっかり閉めて保管します。
モーターケースに乾燥剤が入らないのでタッパー使用。
これで1週間後に回転数・走りがどう変わるか検証したいと思います。(現在ほとんどのモーターが3万5千回転ほど)
1週間後、、、
再度慣らしたモーターも1週間経つと3万3千ぐらいまで回転数が下がっていました(慣らした時点で3万5千)
しかし、実際に走らせてみると先週とは比べ物にならないぐらいカーブの切れも速度も段違い(^^;)
乾燥剤増やしてモーターの保管もしっかりしなきゃですね。
試走15分ぐらいで終わりましたが、いよいよボディがもげました。
コメント
おはようございます。イカ缶です。
最近、渋谷のフレンズ本町というところでミニ四駆の走行会があるらしいのですけど、
僕はB-MAXマシン3台しか持っていません。クラスはこんな感じ
ファミリー(B-MAX)
ジュニア
オープン
参加しようか迷っています。どうしたらいいですか?
おはようございます。
B-MAXマシン3台で参加しようか迷っているとの事ですが、
僕なら1つのクラスだけでも参加します^_^
レースに参加すると速い人のマシンを近くで見れたり気づきも多いですし、何より楽しいです!
予定があえば参加をオススメします^_^
ありがとうございます!それと、どのクラスに参加したほうがいいですか?「オープンとかはさすがにちょっと…」と思っているのですが。やはりジュニアですかね?(小5)
そうですね、、、
B-MAXとジュニアがいいと思います^_^
応援しています!頑張って下さい!
マシンを全部分解して一番早いマシンを作ろうと思います!
メンテナンス大事ですよね(^ ^)
ファイトです!
マシン製作はサバ缶さんに手伝ってもらおうと思いますが可能でしょうか?
S2、VZ、FM-Aシャーシなどをいろいろ選んでもらったりして、マシンを作ります!
製作を手伝いたいのはやまやまなんですが、
自分以外のマシンを僕が製作する事は基本しません(^^;)
(理由は長くなるので書きません)
僕の子ども達のマシンも取り付けの難しいもの、例えば長いビスの取り付けやホイールをシャフトにさす程度しか手伝わないんです。
なのでマシン製作のお手伝いはすいませんm(_ _)m
分からない事や悩んでいる事があれば
分かる範囲で答えますのでどんどん質問して下さい!
サバ缶スタンドって作ったんですか?かっこいいですね!
3dプリンターで作りました^_^
同じやうな物を作ろうとしてますが、なぜか上手くいきません(^^;)