どうも、サバ缶です!
FMシャーシにポリカボディ乗せるの難しくないですか?
ボクはあんまり得意じゃないです。。。
モーター部分のカットが上手くいかないんですよね〜( ´Д`)
今回は
FMーAシャーシにサンダードラゴンのポリカボディを乗せました。
参考になるかわかりませんが、頑張ったので見てやってください。

サンダードラゴンのポリカボディって実は限定商品です。
知ってました?
専用のハサミがあると便利
塗装あとだとカットしづらいし、塗装が剥がれたりするので
塗装する前にボディをカットします。

カットするときは専用のハサミがあると
かな〜り便利です!
モーター部分をカットする
モーター部分と提灯のアーム部分が当たるので少しづつ合わせながら
カットします。


マジックで印をつけるとカットしやすいです。
こんな感じ
色を塗る前にボディ固定用の穴を開けるのを
忘れずに!!!

仕上げ
仕上げにカットした部分を紙ヤスリで整えると
キレイに仕上がります。


食器用中性洗剤で洗って完成!

色を塗る
スプラッシュ塗装をします。
詳しいスプラッシュ塗装の方法→面倒くさがりな僕のスプラッシュ塗装(ミニ四駆)
水性塗料でもできます。

割り箸に塗料をつけて、
…
…
スプラッーーーーシュ!!!

自分で言うのもなんだが、、、、
カッコいい…

完成
あとは好きな色を塗って完成!
エアブラシで塗ってます。ポリカボディをエアブラシで塗装できるのか!?サンダーショットを作る

車体に乗せてみて
「あっ!緑だったな…」と思ったのは内緒です(-.-;)

おわり
コメント