ども、サバ缶です!
前回TZXシャーシのギヤ鳴りをワッシャーで解決したと思いましたが、
カウンターギヤが削れちゃってたので対策としてカウンターギヤの壁を取っ払うことにしました。
(ギヤ鳴り改善)スーパーTZXシャーシを走らせてみた( ´Д`)
そこで今回はカウンターギヤの壁取りの方法です。
数年ぶりの加工なので慣れるまで数個ダメにしました(^^;)
自信のないかたは使わないギヤで練習してからおこなってください。
用意するもの
- タミヤ 薄刃のこ
- デザインナイフ
- ヤスリ
- リューター
- 長いビス&ナット
今回使ったノコはタミヤの薄刃クラフトのこです。
ヤスリは100均のいちばん小さいヤスリと1000番の紙ヤスリを使いました。
加工する
リューターに取り付け
ビスとナットでカウンターギヤを固定して
リューターに取り付けます。
これで準備完了です。
保護メガネもちゃんとつけて下さいね( ´Д`)
カットする
回転しているギヤに薄刃のこの刃を当ててカットしていきます。
デザインナイフでもカットできるので使いやすい方を使ってください。
今回、両方試しましたが薄刃のこのほうがガッとなりにくかった印象です。
ピニオン側とスパー側の両面切り込みをいれます。
薄刃のこである程度切れたら、
デザインナイフで壁を切り取ります。
壁を取るとこんな感じになると思います↓
整える
壁を取ったらヤスリで真ん中のミゾを綺麗に整えます。
ヤスリは100均に売っている細いヤスリや紙ヤスリを半分に折ったものを使いました。
回転させながらヤスリを軽く当てるだけでOKです。
100均ヤスリ→仕上げ1000番の紙ヤスリで仕上げました。
最後にギヤのバリをデザインナイフで切り取ります。
ギヤを傷つけないように気をつけてください。
完成!
食器用洗剤をつけた歯ブラシでしっかり洗って、乾かせば完成です。
取り付けるとこんな感じ↓
完成です!
注意点のおさらい
意識すること
- 壁ギリギリを攻める
- 「ガッ」とならないように慎重に
スパーとピニオンに当たるギヤ部分はなるべく残したいので壁ギリギリでカットする。
(壁にそわすイメージで刃を入れる)
ガッとなってギヤを傷つけないように細心の注意をはらう。
薄刃のこでも油断するとガッとなるので慎重に!
最後に
今回、
スパーギヤとクラウンギヤの位置だしをするか迷いましたが、
なぜカウンターギヤの壁を取る加工にしたかというとTZXシャーシの手持ちが0でシャーシに下手な加工はしたくないと思ったからです。
TZXはいつ再販がくるかも分からないですし…(-.-;)
こうやって見るとスパーも調整したくなってきますね(^^;)
「シャーシをいじりたくないけど純正のギヤ位置だとスパーとカウンターの壁が当たるよ」って時は
替えのきくカウンターギヤの壁取りオススメです( ´Д`)
おわり
コメント