コジマ那覇店・ステーションチャレンジ2025に息子と参加してきました

ミニ四駆日記
※アフィリエイト広告を利用しています。

ども、サバ缶です!

コジマ那覇店(なは)で行われたステチャレに4歳の息子と一緒に参加してきました。

参加マシン

ファミリークラス「キャッチ&リリースができるお子さま〜」となっているので、

4歳の息子が一生懸命作ったノーマルマシンでファミリークラスに参加。

4歳の息子もニッパーが上手になって成長を感じます。

シャフトの差し込みなどは手伝いましたがほとんど1人で組み立てました。

後日ステッカーを剥がしてマジックで描き描き。

とんでもなく目立つマシンに仕上がり本人も満足そうw

当日コジマッハから「世界に一台のマシンだね」とお褒めの言葉をいただいたので息子は終始嬉しそうでした( ´Д`)アザマス

定員数が6名と知ったのは結果発表後(^^;)

よく当選したな。

ファミリークラスは完走すればOK的な感じで3週の2走ぐらいで終わって終了。

レースが終わる頃には息子も「青い人どこー?」とコジマッハが大好きになってました。

ありがとうございます( ´Д`)

ダッシュクラス

ダッシュクラスは「両軸モーター限定」なのでMSフレキで参戦しました。

毎度同じようなボディの島バナナ号です(^^;)

マシンスペック

  • シャーシ:軽量センター
  • モーター:MDP(3万2~3千ぐらい)
  • タイヤ径:23mm・黒ローフリ
  • ギヤ:超速ギヤ

今年の僕の目標に「パワソに頼らないマシン作り」を掲げているので速度を上げるためにタイヤ径は大きめにしてみました。

フリー走行ではみんな速いので着いていくのがやっと、、、というか練習ではほぼ速度負けでしたね(-.-;)

フリー走行が終わりレースがスタート。

「コジマの大会では一度も入賞した事がないので頑張ろう!」と思っていたらなんと、、、、

準優勝しちゃいました!

練習で解決できなかった一枚着の引っかかりが決勝でも炸裂してしまい負けちゃいました( ;∀;)

ローラー幅を狭くしたりセッティングが出来るようにバンパーを改修しないとです。

入賞マシン

今回の入賞マシンはこんな感じ。

3位

トイパラ強豪レーサーの1人、「ヒガさん」のマシンです。

めちゃくちゃ速かった(^^;)

1位

こちらもトイパラ強豪レーサーの1人、「キーヨーさん」のマシン。

速いうえに練習でも安定した走りで、戦いたくない相手の1人でした(^^;)

チューンクラス・ダッシュクラス親子優勝おめでとうございます!

2位

最後に僕のマシン。

今回、意識した事は「とにかく周りに流されない」

ミニカーは息子の物

みなさん速かったので、

めちゃくちゃ焦りましたが完走にこだわりつつブレーキを抜いて少しでもタイムロスをしないようセッティングしました。

反省会

電池の管理もしっかりやらないと走りにムラがありました。

(12本ある電池を充電が終わった順に走らせる感じ)

電池管理の重要性を今回のレースでより強く感じました(^^;)

そして今回のレースで一番気を使ったのが「息子のトイレ管理」

レース出走前と被らないように息子に声がけしたり、父としても少し経験値がアップしたと思います( ´Д`)

最近パンツマンになったので漏らしたら大変ですからね。

最後は息子が欲しがっていたミニカーを買って帰宅。

悪魔のZカッコいいですね。

レースに参加された皆さん、スタッフ、コジマッハさんありがとうございました!

一日中ミニ四駆ばかりだったので今日は美味しいステーキでもご馳走したいと思います。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました