ミニ四駆日記 『ミニ四駆』ヒマなのでタミヤさんに販売して欲しいキットを自分で作る。 ども、サバ缶です!今日の沖縄は曇りでした。昨日の夜、スーパーに買い出しに行ったんですけど、まだ品薄状態が続いていました。今回の台風は1週間ぐらい沖縄にいたので去ったあとも影響がエグいですね(-.-;)先日Twitterを見ていたら限定キット... 2023.08.08 ミニ四駆日記
ミニ四駆日記 台風で停電した時にミニ四駆が役立った話。 ども、サバ缶です!今回の台風はビックリするぐらい長く沖縄にいましたね(-.-;)スーパーの食料品も品薄だし、停電や断水もあったりで大変でした。。。40年近く生きてますが、直撃後にUターンしてくる台風は初めてです(^^;)防災士厳選の防災グッ... 2023.08.06 ミニ四駆日記雑記
小ネタ オレンジと黒のクラウンギヤでハロウィンスタビを作る。 ども、サバ缶です!今回は、2種類のクラウンギヤを使ってスタビを作ります。数週間前にSNSでこのスタビを見てカッコよかったので、早速パクリスペクトしました。ハロウィンっぽい色合いなので勝手に「ハロウィンスタビ」と呼んでます(-.-;)スイマセ... 2023.08.04 小ネタ改造
雑記 (コジマ・オリジナル)トルネードチェンジャーの考察。 ども、サバ缶です!先日、参加したコジマの大会の目玉?鬼門だったトルネードチェンジャーの攻略法の考察です。当日、このチェンジャーを見たときはビックリでした↓LCの代わりにこのクルクルチェンジャーだったので余裕かと思いきや、着地の難しさでコース... 2023.08.01 雑記
大会・レース (イーアス沖縄豊崎)コジマのシンKING CUPに参加してきました。 ども、サバ缶です!7月30日(日)に開催されたミニ四駆大会・イーアス沖縄豊崎のシンKING CUPに子どもと参加してきました。デビュー・メジャークラスともに定員が36名だったんですが、MCガッツが来てくれることになり「ガッツ枠」として当日参... 2023.07.31 大会・レース
小ネタ (専用工具なし)ズボラおじさんのベアリングローラーの内圧抜き&ベアリング交換 ども、サバ缶です!今回は、速い人はみんなやっているであろうベアリングローラーの内圧抜き(ベアリング交換)の方法を専用工具を使わないで行う方法です。めちゃくちゃ地味な作業ですがミニ四駆のレベルが上がるにつれて避けては通れない作業なので、できれ... 2023.07.29 小ネタ改造
初心者向け みんなが使っているミニ四駆のモーター人気おすすめランキング ども、サバ缶です!今回は、みんなが使っている使用率の高いモーター人気ランキングです。店舗にあるカタログスペックを見て選んでもいいかもですが、「ウルトラダッシュモーター」「プラズマダッシュモーター」はレースでは使用できないので購入するときは注... 2023.07.26 初心者向け雑記
MSシャーシ MSフレキ・アバンテMk2(ニバンテ) ども、サバ缶です!新車のMSフレキが完成しました。ボディーはニバンテ(アバンテMk2)を黒助さんが考案したネオファルコンっぽいカットをパクリスペクトしました。ボディーカラーはシャーシに合わせて黄色、ペイズリー柄はマジックで手書きです。島バナ... 2023.07.24 MSシャーシマシンギャラリー
MSシャーシ 定番!MSフレキのフロント提灯を作る。 ども、サバ缶です!今回はみんながよく使っているMSフレキ定番のフロント提灯を作りたいと思います。こんな感じ↓用意するものリヤマルチ1~2枚リヤワイドステーリヤマルチ2枚で作るか、リヤマルチ1枚とワイドステー1枚で作るかどっちでもいいです。今... 2023.07.19 MSシャーシ改造