サバ缶

スポンサーリンク
初心者向け

『初心者』ミニ四駆のカーボンステーをカット(切断)する方法と使う工具。

ども、サバ缶です!今回は初心者向けカーボン・FRPをカットする方法と使う工具を紹介します。使う工具リューターダイヤモンドビットリューターがないと、かなりめんどくさいので準備しましょう。オススメはアルゴファイルかプロクソンのリューターです。「...
電池・充電器

『ミニ四駆』電池を4本充電するとC4evoの電源が落ちる原因。

ども、サバ缶です!モバイルバッテリーを使って、C4(京商マルチセルチャージャー)やX4miniでネオチャンプを1000mAhで4本充電すると充電器の電源が落ちる症状ありませんか?2本なら大丈夫なんですよね(^^;)僕も同じように悩んでいまし...
電池・充電器

『レビュー』めちゃくちゃ便利!コンセント一体型モバイルバッテリー(CIO SMARTCOBY Pro PLUG)

ども、サバ缶です!新しいモバイルバッテリー買いましたぁぁーーーー!やっと2本しか充電できない苦行から解放される( ´Д`)ヤターついでに同メーカーのCIOケーブルも買いました。買ったのはコレ↓今回、ケーブルの紹介は割愛しますがこのケーブルか...
工具・治具

ミニ四駆の放電器を自作する。

ども、サバ缶です!タイトルのとおり、放電器と言えばいいのか、、、放電もできる(レース前の調整用)電圧計を作りました。と言っても先輩レーサーから頂いたパーツを組んだだけですけどね(^^;)※この記事は放電も少しできる電圧計を作りたい人向けに「...
モーター関連

(MSフレキにも使える)スライドダンパー用グリスの代用品はこれでOK!

スラダングリスが全然足りていないミニ四駆レーサーのみなさんこんにちは。ども、サバ缶です!ミニ四駆ではスラダンはもちろん、フレキ可動部にもよく使うスラダン用のグリス。最初から入っている量も少ないし、すぐ無くなるんですよね(^^;)ハード・ソフ...
雑記

(予算別)クリスマスプレゼントにオススメのミニ四駆セット

僕の欲しいプレゼントは休みです。ども、サバ缶です!今年もクリスマスがやってきますね〜( ´Д`)ウエーイクリスマスといえば、「プレゼント」ですよね。なので今回はクリスマスプレゼントにオススメのミニ四駆セットを予算別で紹介したいと思います。〜...
ブレーキ

コースで減速する時はここを疑って下さい〜バンクスルー〜

ども、サバ缶です!コースを走らせていると平面速度は同じぐらいなのに負けてしまったり、自分だけ減速する区間があって負ける時ありませんか?その原因は「バンク」と「スロープ」かもしれません。今回はミニ四駆を速く走らせるためにとても大事なバンクとス...
大会・レース

(コジマ那覇店)シン・KING CUP2023に家族で参加してきました。

ども、サバ缶です!コジマのミニ四駆レースに家族で参加してきました。(2023年10月29日)お姉ちゃんは恥ずかしいとの事で不参加、子どもたち三人と僕で出場しました。いつもはガンプラ売り場ですが棚を移動してピットスペースを作ってくれています。...
小ネタ

(100円ショップ)カーボンプレートを2枚重ねるときのズレ防止治具。

ども、サバ缶です!ミニ四駆のギミックを作成するときにプレート同士を2枚重ねて接着・加工するときにビスだけで固定すると結構ズレますよね(^^;)今回は100均に売っているものを使い、ズレを少なく固定する方法です。プレートのズレ防止専用の治具が...
ミニ四駆日記

子どもにミニ四駆をさせてみたら、ちょっぴり成長できました。

ども、サバ缶です!先日、コジマさんが大会の告知をしていました。普段はミニ四駆にあまり興味のない子ども達も、「自分も参加してみたい」と意気込んでいるので自分でミニ四駆を選んで作らせてみました。幼稚園の女の子小学生のお姉ちゃんは以前にも大会に出...
スポンサーリンク