改造

スポンサーリンク
塗装

「割り箸を使った」面倒くさがりな僕のスプラッシュ塗装

どうも、サバ缶です!先日、模型屋さんから在庫処分のポリカ用のタミヤカラーを安く購入したのでスプラッシュ塗装にチャレンジしました。(水性塗料でも同じように出来ます)スプラッシュ塗装をやってみたいけど、面倒くさそうで懸念している方の参考になれば...
人気記事

(ミニ四駆ボックス)ポータブルピットを塗装する

限定色のポータブルピットを買いそこねたので、塗装して、ステッカーを貼りまくって「世界に一つの自分だけのオリジナルボックス」を作りました!
人気記事

新620ベアリングを慣らす(片側シールver)

新620ベアリングを慣らして回るようになるのか、まったり試してみた記事です。シールを外すとゴミの付着が気になるし、シール付けると回らないし……片側だけつけてみました!
小ネタ

元からあいていた?ミニ四駆をキレイに肉ぬきする方法

どうも、サバ缶です!ミニ四駆の長い歴史の中でこんなに有名な改造はないんじゃないかと言うぐらい有名な「肉ぬき」元から穴があいていたような肉抜きのやり方を記事にしました。肉抜きをやったことがない方やキレイに肉抜きしたい方の参考になれば嬉しいです...
小ネタ

そのブレークインあってますか?ミニ四駆の寿命を短くしないブレークインの方法

ミニ四駆の寿命を短くするブレークインをしていませんか?グリスを塗らないブレークインはペラシャ受けの寿命を短くします。
スポンサーリンク