ブレーキ (失敗談)加工ブレーキを作る。網ブレーキ・発泡スチロールカッター自作など 発泡スチロールカッターの自作や網を使ったブレーキ加工などの失敗談です。加工ブレーキを作ろうと考えているならまずは一読してみてください。 2022.09.03 ブレーキ小ネタ自作の治具
ブレーキ ミニ四駆ガチ勢はなぜあの速度でジャンプしないのか?加工ブレーキ使ってみた。 なぜ僕より速いあのマシンはブレーキもしっかり効いているのか?加工ブレーキを試してみました。 2022.09.03 ブレーキ初心者向け小ネタ
FMーA 3.カーボン貧乏おじさんの備忘録(FMーAの組み継ぎ・別体提灯) FMーAシャーシに新しく、別体の組み継ぎ提灯を作ってのせる!つもりが組み継ぎ提灯を発見する(-.-;) 2022.06.26 FMーA改造
改造 (ミニ四駆)830ベアリングをモーターピンに取り付ける方法 井桁マシンのリヤローラーによく使われる「830ベアリング」の取り付け方です。モーターの中にある白いヤツとピニオンギヤを使った方法です( ̄▽ ̄) 2022.06.05 改造
FMーA 2.カーボン貧乏おじさんの備忘録(FMーA・フロント1軸アンカー・Aパーツを使った引っかかり防止) どうも、サバ缶です!前回→1.「カーボン貧乏おじさん」の備忘録(FM-Aを作る)FMAのフロントバンパーは黒助さんが考案した、『黒助式アンカー』をパクリスペクトさせていただきました。(黒助さんのTwitterに作成方法は詳しく記載されていま... 2022.06.02 FMーA改造
塗装 ポリカボディを水性塗料で塗装できるのか!?サンダーショットを作る ども、サバ缶です!今回は、ミニ四駆のポリカボディーを水性塗料で塗装できるのかを検証してみます。塗装するボディーはこちら↓エアブラシ&水性塗料でポリカボディーを塗るにあたり、いろいろ調べてみると、水性アクリル塗料だとポリカボディーにも大丈夫っ... 2022.05.12 塗装改造