スポンサーリンク
工具・治具

メルカリでシャフトを修正する治具が売っていたので、本当に直るのか試しに買ってみた

シャフトの修正ができれば、選別作業から解放されます(°▽°)「新品の曲がりとか直ったら最強だけどなぁ」と思いながら半信半疑で買ってみました( ^ω^ )
FMーA

3.カーボン貧乏おじさんの備忘録(FMーAの組み継ぎ・別体提灯)

FMーAシャーシに新しく、別体の組み継ぎ提灯を作ってのせる!つもりが組み継ぎ提灯を発見する(-.-;)
改造

(ミニ四駆)830ベアリングをモーターピンに取り付ける方法

井桁マシンのリヤローラーによく使われる「830ベアリング」の取り付け方です。モーターの中にある白いヤツとピニオンギヤを使った方法です( ̄▽ ̄)
FMーA

2.カーボン貧乏おじさんの備忘録(FMーA・フロント1軸アンカー・Aパーツを使った引っかかり防止)

どうも、サバ缶です!前回→1.「カーボン貧乏おじさん」の備忘録(FM-Aを作る)FMAのフロントバンパーは黒助さんが考案した、『黒助式アンカー』をパクリスペクトさせていただきました。(黒助さんのTwitterに作成方法は詳しく記載されていま...
FMーA

1.「カーボン貧乏おじさん」の備忘録(FM-Aを作る)

カーボンプレートの使いすぎで、お小遣いが枯渇しているオッサンのFMA改造・製作記。
塗装

ポリカボディを水性塗料で塗装できるのか!?サンダーショットを作る

ども、サバ缶です!今回は、ミニ四駆のポリカボディーを水性塗料で塗装できるのかを検証してみます。塗装するボディーはこちら↓エアブラシ&水性塗料でポリカボディーを塗るにあたり、いろいろ調べてみると、水性アクリル塗料だとポリカボディーにも大丈夫っ...
塗装

ポリカボディ(クリアーボディ)の塗装方法

ども、サバ缶です!今回はポリカボディの塗装方法です。おおまかな手順ペーパーをあてる洗うマスキング塗装裏うち塗装前にボディをカットしたほうがFMAなどは作業しやすいのでやりやすい方で行ってください。(あらかじめ表からマジックでカットラインを書...
人気記事

マスキングテープをキレイに簡単にカットする方法。

ふにゃふにゃでカットしづらいマスキンテープをハサミでも簡単にカットできる方法を思いつきました。
工具・治具

ホイール貫通・選別に疲れた僕が出会った神治具「P!MODEL LABO・シャフトブレード」

ども、サバ缶です!ミニ四駆の「ホイール貫通・選別」足まわりが大事だとはわかっていても、精度のいいシャフトでまっすぐ打ち込まないといけなかったりして、結構めんどくさいですよね(-.-;)新品なのにブレがあるだけで捨てるのも心と財布にかなりダメ...
雑記

(沖縄)ミニ四駆コースがある場所まとめ

ども、サバ缶です!沖縄でミニ四駆のコースを置いているお店をまとめました。足りない情報や写真は随時更新していきます!新しい情報や誤りがあった場合はお手数ですが、コメント欄にお願いしますm(_ _)mトイパラダイスBANBAN21(具志川店)現...
スポンサーリンク