ども、サバ缶です!
「ミニ四駆をはじめたいけど、どのマシンを買えばいいか分からない」と言う初心者さんに
「好きなミニ四駆でOK」
「スターターパックを買えばOK」と言いたいところですが、それはある程度ミニ四駆をかじっている人の意見(僕も含め)
今回はそれ以外の「今からミニ四駆を始める人向けのオススメキット」を紹介したいと思います。
僕のオススメするミニ四駆の定義は、あとから買い足すであろうパーツが最初から入っているキットです。
今からミニ四駆をはじめる人の参考になればと思います。
簡潔に教えて欲しい!ってかたはこちらをご覧ください→[厳選]初心者にオススメのミニ四駆キット5選
タイヤ・ホイール
まずキットを買う前に見るのがタイヤとホイールです。
キット横に記載されています。
オススメの組み合わせ
- 材質・スーパーハード
- 形・ローハイト
- ホイールサイズ・中径
スーパーハードタイヤが単品で手に入りにくい(通常品番がない)ので最初からキットに入っているものを選ぶと後で探し回ることがないです。
現代ミニ四駆ではスーパーハードタイヤのようなグリップが少ないタイヤのほうが速い傾向にあります。
オススメの材質にローフリクションも入れたいのですが、通常品番のキットに今のところ入っていないのでおすすめに入れていません。
スーパーハードタイヤを選ぶ理由
現在のコースはテクニカルコースが主流なので、ジャンプ後に跳ねにくく加速重視のカスタムが必須になっています。
大径タイヤで最高速を伸ばすよりも小さいタイヤで加速重視のセッティングが現在のコースに合っているので、サイズは小径・中径がオススメです。
「加速なら小径のほうがいいんじゃない?」となりそうですが、タイヤは薄いほうが跳ねにくいので中径ホイールに薄めのローハイトタイヤが強いです。
グリップが少ない方が速い傾向にある
コーナーをドリフトのように曲がっていくミニ四駆ではグリップが少ないほうがコーナーを速く走れるので、グリップが少なく跳ねにくいスーパーハードをオススメします。
ギヤ
加速、加速と書いてきましたが、、、ボクは両軸・片軸ともに
- 3.5:1
- 3.7:1
このどれかを使っています。
大径タイヤを使う機会があまりないので5:1などの加速よりのギヤでは速度がのらないからです。
こちらもキットに記載されています。
ちなみに家にあるギャンボーはギヤ比5:1でした。
ギヤの色・種類
MA・MS(両軸)
3.5:1(緑)
3.7:1(黄色)
片軸
3.5:1(水色)
3.7:1(緑)
この二つを選んでおけば大丈夫です。
(衝撃の事実)ミニ四駆のギヤ。みんな何を使っている?〜おすすめのギヤ〜
ボディー
見た目で選ぶのがいちばんですが、ボディーにもオススメがあります。
- 軽い
- 重心が低い
- B-MAXで使える
ボディーが軽く、重心が低いと走りがシャキッとしますが、ギャンボーのように重心が高く重いともっさりした走りになります。
サイバーエージェントが運営する 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】人気レギュのB-MAXではボディーも走りに影響するのでオススメにしています。
(B-MAXとはガチ勢から初心者まで楽しめる無加工ポン付けレギュレーション)
おすすめキット
上記のことをふまえてボクが選ぶおすすめキットを紹介します。
マッハフレーム
- スーパーハードタイヤ
- 中径ローハイト
- 超速ギヤ
- B-MAXで人気のボディー・シャーシ
スーパーハードタイヤに超速ギヤ。
ボディーもB-MAXでの装着率の高いマッハフレームなのでキットのほとんどを無駄なく使えます。
レイスピアー
- スーパーハードタイヤ
- 中径ローハイト
- 超速ギヤ
- ABSクリヤーボディー
- カラーシャーシ
通常品番では珍しいカラーシャーシにABS製クリヤーボディーです。
スーパーハードタイヤに最新のVZシャーシと低重心のボディーでキットのほとんどを無駄なく使えます。
ヘキサゴナイト
- スーパーハードタイヤ
- 中径ローハイト
- 超速ギヤ
- カラーシャーシ
- 頑丈なシャーシ
頑丈なMAシャーシ(しかもカラーシャーシ)にスーパーハードタイヤと超速ギヤです。
ボディーは少し重量感があります。
デュアルリッジJr
- スーパーハードタイヤ
- 中径ローハイト
- 超速ギヤ
- タイヤにロゴプリント
- B-MAXで人気のボディー
ホワイトのロゴがプリントされたスーパーハードタイヤにB-MAXでも人気の高いデュアルリッジのボディーです。
一台は持っておきたいマシンですね。
まとめ
ボクがキットを選ぶ基準に「スーパーハード・ローハイトタイヤが付いているか?」にこだわる理由が、現在スーパーハードタイヤが限定商品(プレ値)かタミヤカスタマーでしか手に入らないためです。
とはいえ正直な感想はやはり好きなミニ四駆からはじめるのが一番だと思います。
パーツもたくさん販売されているので自分でカスタムして、少しづつ自分のマシンが速くなっていく過程も楽しめますからね( ´∀`)
コジマ那覇店
ノーマル状態からより速く・安定して走るためのパーツも紹介していますので参考になればと思います→「子どもと楽しむミニ四駆」パーツは何から買えばいい?
おわり
コメント