ども、サバ缶です!
セイCHANさんのとこから販売している3レーンセクション用チェッカーを購入しました。
今まで別のチェッカーを使っていたので新たに買い替えです。
売れ残っていた&大好きなイエローを購入↓
写真では一つに見えますがもう一つは内部に収納出来るのでコンパクトに持ち運べます。
クオリティがスゴい!
今回はこの「CRAFT & CUSTOMIZING 3レーンセクションチェッカーPRO」のレビューをしていきます。
※冒頭から褒めちぎっておりますが案件ではありません。実際に購入して使ってみて忖度なしのレビューです。案件だと嬉しいんですけどねw
結論
まずは結論から。
「本当に買ってよかった!」
バンク・スロープチェッカーの決定版と言っても過言ではありません。
幅がもう少し欲しいかな〜と思いましたが持ち運びの事を考えるとこの幅がベストかも。
フタとまと比べるとこんな感じ↓
唯一気になったところ
この最高のチェッカーですが、、、
僕が唯一気になったのが
「チェッカーの擦れる音」
チェッカーを繋げるとき、チェッカーを中から取り出すときの擦れる音がなんとも言えません(-.-;)
キュキュッ!的な音がなんとも言えません。
精度がいいぶんしょうがないとは思いますけど。
グリスを薄く塗布したいけどマシンにグリスがついても嫌なので悩みどころ(^^;)
作りが良い
今まで使っていた別のチェッカーと比較してみました。
写真で見ても、触っても作りがしっかりしています。
持ってみた感じもズッシリしていて全然違うw
表面はこんな感じ↓
安物チェッカーでは敵いませんね(^^;)
ツルツルです。
材質もABS樹脂なので真夏に車内放置しない限りはずっと使えそう。
分かりやすい
3Dプリンター製品の多くは文字をデコボコで表現することが多いなか、このチェッカーは文字の色を変えているので非常に分かりやすい!
上が従来の凹凸を利用した文字。
下が今回のチェッカー。
スロープ部分にはメモリ付きなのも嬉しいです。
チェッカーなので「分かりやすい」という事はめちゃくちゃ大事ですからね。
LC&30度バンク
一般的なバンク(20度)とスロープ以外にも、レーンチェンジ(LC)と30度バンクまでチェックできるのがこのチェッカーの強みだと思います。
本当によく考えられている( ´Д`)スゲー
沖縄では滅多にお目にかかれない30度バンクもこれでチェックできます。
大会で30度バンクが今後使われ出しても新たにチェッカーを買い足さないで済むのは助かります。
まとめ
バンク・スロープチェッカーで何を変えばいいか悩んでいるなら迷わずこの商品をオススメします。
今までミニ四駆仲間のチェッカーをいくつか触らせてもらいましたけど一番分かりやすく、しっかり作られていると感じました。
値段は4380円(メルカリ)と他製品と比べるとお高いですが、バンク(20度、30度)・スロープ・LCがチェックできてこのお値段なので買い足していくよりは安いと思います。
3レーンのチェッカーでは一番オススメです。
買い替えタイミンでこのチェッカーに出会ったのはラッキーでした( ´Д`)ラッキー
おわり
コメント