1.大人がミニ四駆は恥ずかしい?予算はいくらあればOK?

初心者向け
※アフィリエイト広告を利用しています。

ども、サバ缶です!

「サバ缶のミニ四駆ブログ」に来ていただきありがとうございます。

この記事を読んでいるということは、

「ミニ四駆をやってみたいけど、大人が子どものオモチャで遊ぶのは恥ずかしいのでは…」と感じているかと思います。

今では楽しくミニ四駆で遊んでいるボクも最初は「大人がやる趣味ではないのでは?」と思っていました。

でも全然恥ずかしいことではないです。

このワクワク感を恥ずかしいと言う理由で無くすにはもったいない。

ぜひ、最後まで読んでもらいミニ四駆という沼に足をつっこんで、、、

失礼。

この記事を読んでもらい少しでも「ミニ四駆やってみようかな…」と思ってもらえると嬉しいです。

恥ずかしい?

この記事を読んでいるあなたは30代、40代、50代?もしくはもっと上でしょうか?

そして、こう思っていませんか?

「やってみたいけど、こんなオジサンがミニ四駆で遊んでたら目立って恥ずかしいんじゃ…」

大丈夫です!そんな事はありません!

なぜなら…

すべての趣味は子どもの遊びの延長だから」です。

話題のeスポーツも、テレビゲームです。

将棋だって子どもも夢中になって遊んでいます。

(ちなみにミニ四駆もめちゃくちゃ頭を使います)

紳士的なスポーツと言われるゴルフも、「棒を使って玉を穴に落とす」遊びです。(ゴルフをバカにしているわけではありませんが、すいません(-.-;)。。。)

とにかく人の趣味をとやかく言うような人はヒマで退屈だということをお伝えしたいのです。

それに、ミニ四駆を大人が遊んだらダメというルール(法律)はありません。

大人向けになっている?

そして僕が思うに最近のミニ四駆は大人向けになっている感じがあります。

最近のパーツは高価で大人向けのものが多い(カーボンなど)ですし、タミヤの公式大会でもジュニアクラスと高校生以上から(大人もOK)参加できるオープンクラスにしっかり分かれています。

昔、遊んでいた世代は信じられないかもしれませんが、ローラーを取り付けるステーがキットと同じ値段なんてザラにあります。

(大人向けでは?って感じのパーツが多い)

昔のミニ四駆(ダッシュ1号エンペラー)も中身が新しくなって再販されているし、

メーカーもターゲットを大人にしてきているのでは?と思うところが多いです。

復刻版のミニ四駆もどんどん発売されています↓

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥757 (2024/07/26 22:42:10時点 Amazon調べ-詳細)

コースでは場違い?

子どもがコースで遊んでいるイメージが強いですが、(今でも土日などは、親子やキッズで賑わっています)

ボクが普段お世話になっているミニ四駆の常設コースがあるお店には仕事帰りのオジサンだらけです(^^;)

(もちろん子どもが遊びやすいようにみなさん配慮しています)

ミニ四駆を楽しんでいる親子でも、あきらかにお父さんが夢中になっているパターンも多いですしね( ´∀`)

芸人のオードリー若林さんもミニ四駆にどっぷりハマっているようで、

仕事帰りにミニ四駆を走らせに行くと、仕事帰りのオジサンたちが自慢のマシンを手に楽しんでいたとラジオで楽しそうに話していました。

お金(初期費用)

そろそろミニ四駆を始めたくなってきたのではないでしょうか?

ここからはお金の話です(^^;)

ミニ四駆を始めるときに最初はいくらあれば遊べるのか?

結論から言うと、

1〜2万円程度あればストレスなく遊べます。

特にこの3つは最初に買っておいたほうがいいです→ミニ四駆を始めたら最初に揃えたい工具3選

とはいえミニ四駆は100均のプラスドライバーとニッパーがあれば組み立てられるので、予算に関係なく始められるのもミニ四駆の良いところなんですけどね。

グレードアップパーツとドライバーがセットになっているキットもあるので、最初はこういったキットから始めるのもオススメです。

復帰組や初心者にオススメのミニ四駆も紹介しています→「買うときにチェックしたい3つのポイント!」初心者にオススメのミニ四駆。

改造がわからない

ボクがミニ四駆に復帰したときは、

  • 30代
  • ぼっち
  • 知識少し
  • 現代の改造はわからない

この状態からスタートしました。

ですが、今の時代

知識0、ボッチでもネットで検索すれば出てくるので全然大丈夫です♪(´ε` )

復帰して最初に作ったマシン。

公式ガイドブックでも改造方法を紹介しています。

入門用パーツセット

タミヤからも入門向けのパーツセットが出ているので知識がなくてもプラスドライバーがあれば簡単に基本のカスタムができます↓

先ほども紹介しましたが、スターターキットもオススメ↓

走らせる場所

「昔はオモチャ屋さんにコースがあったけど、今はどこで走らせればいいの?」

コジマの常設コース

ミニ四駆のコースはオモチャ屋さんの他にも、家電量販店の「コジマ」で走行ができます。

電気屋さんに常設コースがあるのって意外ですよね(^^;)

タミヤのホームページでコースがある場所を確認できます。https://www.tamiya.com/japan/mini4wd/circuitguide.html

今でもこんなにコース設置店が多いことにビックリだと思いますが、それだけミニ四駆が今も昔も変わらずに人気があると言うことです( ´∀`)

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。

いかがでしたか?

物事をはじめるのに遅すぎると言うことはありません。

今日が一番若い日です。

まずは気に入ったミニ四駆を1台買ってみてはどうでしょうか?

あの頃のワクワクを思い出せますよ( ´∀`)

『ミニ四駆』シャーシ別おすすめマシンまとめ

おわり

オススメ記事→「買うときにチェックしたい3つのポイント!」初心者にオススメのミニ四駆。

おすすめのミニ四駆の選び方→「ミニ四駆なにを買えばいい?」ミニ四駆をはじめたい人にオススメのミニ四駆

コメント

タイトルとURLをコピーしました