ども、サバ缶です!
ガチマシンを作ろう第5弾はリアアンカーの作成です。
言い方は「リヤ」と「リア」どっちなんだい?って感じですが、どっちも正解なんでしょうか(^^;)
今回はいつもよりローラー位置を後ろにしたかったので、試行錯誤しながら行き当たりばったりで加工しています。
「ここは必要ないんでない?」などもあると思いますが温かい目で見てもらえると助かります
m(_ _)m
使ったカーボン
- パンツカーボン(FRP)
- 直カーボン1
- リヤマルチ2(ブレーキカーボンでもOK)
- フルカウルカーボン2
- カーボンの端材
パンツカーボン
パンツカーボンの再販が今のところないので、
2023年6月に再販されました。
定価は税込968円です。
持っていない場合はボールリンクマスダンパーに付属のFRPかブレーキカーボンをカットしたものを使って下さい。
ブレーキカーボンをカットして作るのもありですが、今回は↑に付属しているFRPを使います。
加工する
元から開いている穴を写真のようにビットで丸く加工して、下側をカットします。
100均(ダイソー)で売っているビットを使って四角い穴を少し丸くする感じで加工します。(やり過ぎ注意)
パッケージの写真を撮り忘れました、すいません。
このビットです↓
キノコを乗せてみてくるくる回るようになればOK。
いつもは滑りをよくするためにキャッチャーを切って貼り付けていますが、「あまり変わらないのでは?」と疑問に思ったので今回はそのままでいきます。
気になるかたは貼り付けてください。
端の穴2つを皿ビス加工して完成です。
キノコの加工
キノコはこの辺から入手できます↓
出っぱりをカット。
長いビスをさしてキノコの頭が平らになるように削ります。
あとは3mmのドリルで貫通して完成。
動くパーツなのでバリはしっかり取ってください。
キャップスクリューの加工
皿ビスでも問題ないですが、少しでも抵抗を無くしたいのでキャップスクリューを使います。
25mmの短いほうのキャップスクリューをカットします。
カットするときはパーツを組んでみるとカット位置が分かりやすいです。
- パンツプレート
- キノコ
- スラダン用バネ
- メタル軸受
- ロックナット
の順で組み込んで、無駄な長さをカット。
そのままでも走りに問題はないですが、コースアウトしてコースが傷つかないようにと、
COしたときに拾ってくれた人がケガをしないようにカットしたほうがいいです。
これでキノコとキャップスクリューの加工は完成。
カーボンの加工
フルカウルカーボン
フルカウルカーボンは2枚を重ねて接着します。
使った接着剤は溶接並みに固まるらしいメタルロック。
ズレ防止に100均のとじ針を使うとズレなく接着できます。(100均で買える)カーボンプレートを2枚重ねるときのズレ防止治具。
2枚を接着できたら、パンツプレートを装着してみてキノコが当たりそうな箇所を削ります。
13mm、19mmのローラーを取り付ける場合は9mm取り付け穴付近をカットしてコースにステーが接触しないようにします。
アンカーの土台
アンカーの土台にリヤマルチを使います。(ブレーキカーボンでもOK)
こんな感じでカット。
シャーシ取り付け用の穴を矢印部分に新しくあけました。
穴位置のガイドに同じリヤマルチを写真のように重ねて新規に穴をあけています。
当初はカーボンの端材でバンパーを固定しようと考えていましたが、プラスペーサーで固定する事にしたので穴位置はもう少し前寄りにしたほうがよかったです。
失敗した端材で作ったバンパーのガタ防止↓
プラスペーサーを取り付けするときにシャーシが当たるので少し削りました。
シャーシを削ってプラスペーサーを取り付けてみた図↓
ブレーキを貼るところ
ブレーキを貼る面積を多くとりたい場合はブレーキカーボンのほうがいいです。
あまっていたブレーキカーボン?リヤマルチ?をこんな感じでカット。
2枚をビス止めすると裏はこんな感じ↓
後ろ側の押さえを作るので、アンカーを載せてみてマジックで印をつけます。
端材を3枚重ねて接着。
画像では2枚ですが、あとから1枚足して接着しています。
3枚にした理由は、
スロープでバンパー(ローラー)が地面に接触していたのでバンパーを1.5mm上げたため。
マジックの印にそってカーボンの端材を加工して(フルカウルカーボンのR形状になっていればOK)
土台に接着したら完成です。
引っかかり防止ステー
直カーボンを使って引っかかり防止ステーを作ります。
半分にカットした直カーボンにフルカウルカーボンをガイドにして新規で穴をあけます。
13mmローラー穴と直カーボンの端の穴をビス止めして、直カーボンに新規に穴をあけます。
(19mmローラーを使う場合は19mmの位置をガイドにする)
ガイドにしていた端の穴をキャップスクリューの頭が入るように4mmに穴を拡張して完成。
組み付けるとこんな感じ↓
高さはスペーサーとワッシャーで調整してください。
完成
僕のマシンだとローラーがスロープで当たっていたので、スペーサーをパンツとフルカウルの間に入れてバンパーを上げました。
あとは各パーツを組み付ければ完成です。
おわり
コメント