改造

スポンサーリンク
FMーA

1.「純正ATスラダン」FMAのガチマシンを作る。

ツバ付き真鍮スペーサーと純正スラダンカーボンを使って、フタもカーボンにしたガチっぽいATスラダンを作ります。
ブレーキ

(ミニ四駆)ブレーキが剥がれる時の対処方法まとめ

初心者必見!ミニ四駆のブレーキが剥がれる時の対処方法。
B-MAX

(VZシャーシ)小学1年生のこだわりが詰まった、オオカミ号!

父親の涙腺崩壊?一緒にレースに参戦した娘が頑張って仕上げたマシン紹介。
ARシャーシ

「遊びのギルド」B-MAXマシン(ARシャーシ)のセッティング

だいぶ運にも助けられ「遊びのギルドB-MAX」で準優勝した時のブレーキやモーターなどマシンのセッティングです。
ARシャーシ

(ARシャーシ)B-MAX用マシン。

ARシャーシでB-MAXマシンを作りました。
改造

ゴムリン2段が神パーツだった!w 上にコースが通っているヤバい白LCを攻略する。

LC直後にコースの上にコースが通っているヤバいレイアウトでもOK!?ゴムリング付き2段アルミローラーが使える!
改造

〜記録用〜白LC(レーンチェンジ)が全然入らない時に試したこと。

レーンチェンジ(LC)が全然攻略できない時に試したいことを自分が見返すようで記録しています。他にもいいアイディアがあればコメントください。
FMーA

(FMーA)組み継ぎのヒクオを作る。

方軸車にヒクオが多いのは制振性が高いからと聞いたので、FMA用に組み継ぎのヒクオを作ってみた。
改造

提灯のパカパカ部分にハトメを使ってカーボンの摩耗を抑える。

カーボンの穴が広がりすぎて交換…。お小遣いレーサーには痛い出費ですよね(泣)提灯が可動してカーボンが削れるのをハトメを使って防ぐ方法です。ハトメを交換して使えるのでコスパもいいです。
ブレーキ

(レビュー)ブレーキスポンジ加工にファンテックのヒートペンが最強すぎる

ども、サバ缶です!いろいろと失敗してきたブレーキスポンジに溝をつける加工。(失敗談)加工ブレーキを作る。網ブレーキ・発泡スチロールカッター自作などamazon星から新たな仲間の参入により、とても楽に加工ブレーキが作れるようになりました。こい...
スポンサーリンク